役員決め
今日は小学校の参観日でした。
一年間最後の参観日、一年生は全クラスで『クイズ大会!』やりました。
生徒が前半と後半に別れて、自分が何種類か作った3択の問題を、お家の人や生徒に出すのです。
正解でも不正解でも、事前に渡された招待状にシールを貼ってくれます。
うちの子は、前半にクイズを出す係りだったので、私は次男を連れて、各教室を回りました。
問題はわりと個人的な問題が多くて(笑)正解率は50%位だったかな~^^;
後半は生徒がチェンジするので、今度は長男と一緒に回りました。
いつもの参観日とは違って、遊び感覚だったので、みんな楽しそうにやってました。
もち、私も楽しかったです(=^о^=)
さあ、その後はいよいよ役員決め!
役員は上の学年になるほど大変だと聞いていたので、今回はやりたいなーと思ってました。
なので、希望する役員(その部はクラスから1人)に手を挙げたら・・・希望者は3人!
だけど、1人の人はライバルがいてあぶれると思ったのか、すかさず他の部に移動・・・。残る私ともう1人の人は・・・ジャンケンですわ(Λ´Д`)だ・・・ダイジョブカナ・・・。
「ジャ~ンケ~ンポイ!」「あ~いこ~でしょッ!」
見事に!!!負けました(Τ▽Τ;)
あーーーーーなんてジャンケン弱いあたし・・・。
つ・い・て・な・い(ガク~~~ッ!)なんとか2年生でやりたかったのにー。
次、またがんばります・・・。
私、ほんとジャンケン運&くじ運ないんだよな~( ̄о ̄;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
ばんわ~~~!!!
役員さんはみんな一度は成らなきゃいけないのかな?
今って世話好きのお母さんとかって居ないのかな?
やっぱり持ち回りだったら早いうちに済ませたいでつよね☆
今回は残念でした。。。
きっと別のことで近いうちにイイ事が有るはず!!!
ではでは♪
投稿: ステっ子☆ | 2006年2月26日 (日) 23時07分
あのね、うちの小学校は子供1人に対して、必ず1回は役員をやらなくてはいけないのですよ。(--;)
5・6年生でやるのは、かなり大変らしいと言う話を聞いたので、やっぱやるなら早いうちに・・・なんて思ったんですが・・・。
まじでなんかイイコトあるといいな~。
投稿: じゅこ | 2006年2月27日 (月) 05時01分
私は、ずっと逃げ続けて、上姉が6年生になる来年度に
中姉の4年生で役員やる事にしたよ(^O^)
だから、上姉は6年間逃げ切った(^_^)v
投稿: ひろこ | 2006年2月27日 (月) 14時22分
>ひろこちゃん
マジでェ~~~~!
6年間逃げ切れるもんなんだねー!
出来れば私も逃げ切りたいけど・・・
怖いわー^^;
なんとか来年やれたらいいのになー。
投稿: じゅこ | 2006年2月27日 (月) 16時39分