« 2007年12月 | トップページ | 2008年3月 »

2008年1月

2008年1月22日 (火)

授業参観で聞いた感動のお話

月曜日は小学校の参観日でした。月曜は毎週パパがお休みなのでパパと一緒に行ってきました。

この日の授業は偶然たーくんも翔ちゃんも同じ「道徳」の授業でした。最初は翔ちゃんのクラスへ。

授業は、かけっこで仲間はずれにされた子はどんな気持ちだったかを考えるような内容で、自分ならどう思うかっていうのを、翔ちゃんが手を挙げて発言してくれる機会を伺っていましたが、残念ながら見る事は出来ませんでした。

そうこうしてるうちに時間が経ち、今度はたーくんの教室へ。

この、たーくんの授業で聞いたお話が感動だったのです。

どんな内容かというと・・・

これは東京ディズニーランドで実際にあった出来事なのだそうです。

園内のあるレストランに若い夫婦がやってきて、女性キャストは2人用の席に案内し注文を取りました。2人はそれぞれが食べる料理以外にもう1品「お子様ランチ」を注文しました。

けれど、きまりでは「お子様ランチは9歳未満の子供にしか出せない」となっているのでキャストは丁重にお断りしたそうです。するとその夫婦がとても悲しそうな顔をしたので、キャストはマニュアルから一歩踏み出てお客様に、そのお子様ランチは誰が食べるのかを聞いてみました。

するとお客様は「今日は昨年亡くなった娘の誕生日なんです。私の体が弱かったせいで、娘は最初の誕生日を迎える事も出来ませんでした。おなかの中にいる時には主人と三人で、ここのお子様ランチを食べに行こうねって約束していたのに、それも果たせませんでした。それで、今日は娘にお子様ランチを頼んであげたくて参りました。」と・・・。

その話を聞いたキャストはその夫婦を2人掛けのテーブルから4人掛けのテーブルに案内しました。さらに、「お子様はこちらに」と夫婦の間に子供用のイスを用意しました。ほどなくしてテーブルにはお子様ランチが運ばれて来ました。

後日この若夫婦から感謝の手紙が届きました。

そこにはこう書かれていました。

「お子様ランチを食べながら涙が止まりませんでした。まるで娘が生きているように、家族の団らんを味わいました。こんな体験をさせて頂くとは、夢にも思っていませんでした。もう、涙を拭いて生きて行きます。また来年も再来年も、娘を連れてディズニーランドに行きます。そしてきっと、妹か弟を連れて行きます。」

これは有名なお話だそうなので・・・(私は知らなかったんですが^^;)授業を聞きながらウルッときてしまいました。

この、お子様ランチを出した女性キャストは、9歳未満の子供にしか出せないというきまりを破ってしまいましたが、彼女は叱られませんでした。むしろ素晴らしい行動だと上司からほめられ、広報や掲示板でも紹介されました。

なぜならそれは、このキャストの行動がディズニーランドのテーマに沿っていたからなんだそうです。テーマとは「夢と魔法の王国」つまり、その行動はお客様に夢と幸せを与えたと。

みなさんはこの話知ってました?

接客ってやっぱ心が大事なんでしょうね~。接客する態度が無愛想だったら、「あんな店もう二度と行くもんか!」って思うけど、親切にされたり笑顔で接してくれたら、「また来よう!」ってなりますもんね。

道徳の授業で思わぬ感動をもらったのでした(*^-^*)

| | コメント (12)

2008年1月17日 (木)

雪が降った

昨日から降り積もった雪。

新潟市内にもとうとう雪が積もっちゃった。
080117_092701_2 080117_092702 


今朝、私が出勤する4時40分頃なんかは、道路がテカテカ凍ってましたよ。

う~寒いはずだわ(´0`)

寒いのが大の苦手な私は早く春にならないかな~と思ってしまう。

でも、子供達は雪降ったのが嬉しいんだよね。

いつの時代も子供は雪が大好きだもんね^^

翔ちゃんは学校帰りに手袋もしないで、ずっと雪を触ってたらしいし、たーくんは雪食べたって言ってたし(みんな1度は経験あるでしょう)

地球温暖化の影響もあるのかな~?

私が子供の頃は市内でも1mとか余裕で積もってたのに、今じゃさっぱり積もらなくなって、雪だるまなんて作れないもんなぁ~。

たーくんと翔ちゃんは雪だるまが作りたいらしいけど・・・この分じゃチビッコの雪だるましか出来そうにないわ(^^;

***********************************************

今、こっちでは夕方山Pの出てた「プロポーズ大作戦」を再放送してるの。

リアルタイムでは見てなかったんだけど、このドラマ面白いね( ̄m ̄)ププッ

大好きだった幼馴染の女の子の結婚式で、彼女に告白出来なかった事を後悔してたら、突如妖精が現れて願いを叶えてくれるといい、男は過去にタイムスリップして彼女とのハッピーエンド目指して奮闘するってお話。

私も過去に戻ってやり直したいな~って思う事あったな。

あの時ああしてれば・・・

こうしてれば・・・

違う人生を歩んでたのかな!?ってね^ー^

ん~中学からもう1回やり直すのはしんどいから、高校生からやり直してみたいかな。

・・・あ、でもそしたらパパと出会うことも無くて、たーくんと翔ちゃんにも会えないのかしら?

だとしたら、今のままがいいや。

お金は無いけど私にはこの家族しか考えられないから(*^▽^*)/

いまさら過去を振り返って悔やんでみても仕方ない、それなら今を大事にして生きたい。あとで後悔することのないように・・・。

おばあちゃんになった時、

「私の人生いろいろあったけど、いい人生だった。」

って思えるように。

ありゃ、なんの話しだ?

ドラマが面白いってことが言いたかったのに(笑)

| | コメント (4)

2008年1月11日 (金)

コメント・・・

コメントの承認制やめました。

最近は変なコメントもあまり入らなくなったし、そろそろ元に戻しても大丈夫かな~と。

なのでよろしくお願いします!

| | コメント (4)

2008年1月10日 (木)

あけましておめでとう&ハッピーバースデイ

1月ももう半ばという頃ですが、「あけましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いしますm(_)m」

・・・と2008年も幕を開けましたが、去年となんら変化のない生活を送っている次第であります(苦笑)

コンビニはお正月といっても年中無休の24時間営業なので、新年早々から仕事してましたしね(A^ー^;)

いや~正月三が日は店もほんとヒマでヒマで・・・。あんまりヒマでいつもより余計に疲れちゃった位でしたよ(笑)ちょっと位忙しい方がいいですね。

あ、変化といえばひとつありましたょ・・・

それは白髪が前より増えたコト(号泣)

以前は前髪のこめかみ辺りの髪をかき分けるとチラホラって感じだったのが、今はかきあげなくても顔を出してきやがって(笑)

気になるから染めたいな~って思ってパパに言うと、「別にいいじゃん、それなりの歳なんだからあってもおかしくないろ~。」・・・って。

いやいや、そういう問題じゃないのよ。仮にも接客業をやってるわけだし、白髪なんて人の目に付くし、やっぱ恥ずかしいじゃん。

50~60歳位なら諦めも付くけど、まだ30代だしそういうの気になるんよね~。男の人にはそういう女心ってわからないんかな~ぁ?それともうちのパパだけがわかってない???

ま、当分はこのまま何もしないで白髪の様子を見てみるとします^^;これから減ってく事はないけど、増えなきゃそれでいいか(Т▽Т)

*******************************************

今日は翔ちゃんの7回目のお誕生日です!

また今年も家族みんなでお祝い出来る事を心から嬉しく思います。

7歳になった翔ちゃんにママからメッセージを送るね。

『翔ちゃん7歳のお誕生日おめでとう!あなたが生まれてからもう丸6年も経ったんだね。色んな事があったけど、ママにとってはあっという間の6年でした。

翔ちゃんは生まれた時はたーくんより体重が重かったのに、成長はゆっくりでなかなか身長が伸びなくて、幼稚園でも小学校でもクラスではいつも一番前なんだよね。

足のサイズも同い年の子や年下の子にも負けちゃう位小さくて・・・でもね、ママはそんな小さい翔ちゃんが可愛くてたまらないんだよ。時々見せる赤ちゃんみたいな表情に胸がキュンってなるんだよ。

そのくせ口は達者でたまに私が驚くような大人びた事を言ってみたりして、そのギャップがまたたまらないんだよ~。

そういえば翔ちゃんになぐさめてもらった事もあったね~。私が落ち込んでて、意味なんかわからないだろうけど、翔ちゃんにバーって話したら、「ママがいいと思えばそれでいいよ^^」って笑顔で言ってくれて、すごく嬉しかったのを覚えているよ。

小学生になったら身体も丈夫になったね。今よりもっと小さい頃はしょっちゅう喘息の発作が出てたし、夏になって汗をかくと身体中湿疹が出来てそれを掻いちゃうからタダレて血を出してたりしたけど、今は肌も強くなったし、喘息の発作も季節の変わり目だけになったもんね。

それと、給食の時に出る牛乳もまるで飲めなかったのが、一瓶全部飲み干せた事が2~3回あったね。これには担任の先生もビックリして、ママもビックリして・・・でも嬉しい驚きだったよ。

冬休み中には鉄棒の前回りもたーくんより早く出来たんだよね。

とにかく書き切れない位翔ちゃんは色んな事がんばってるね!小さい身体からは想像も付かないほどだよ。

だけど、あんまり早くお兄ちゃんにならないで、まだまだママに甘えてきて欲しいな^^いつでも、ギューってしてあげるからね!翔ちゃんをギューってするとママもパワーをもらえるからさ(*^ー^*)

そして最後に、今年も無事にお誕生日を迎える事が出来てよかった。

あなたはパパとママの宝物だから。

これからも健康ですくすくと育って欲しいな。

翔ちゃん、パパとママの元に生まれて来てくれてありがとう!!愛してるよ。 ママより』
080110_065202 今朝パパがメールで送ってくれた翔ちゃんです。

| | コメント (9)

« 2007年12月 | トップページ | 2008年3月 »